16ZD全景
16ZD乳棒軌跡曲線アニメーション
18ZD全景
18ZD乳棒軌跡曲線アニメーション
粉砕・混合・混練・分散を1台で実現
異なる処理工程を同時並行でこなす、マルチプロセス対応の自動乳鉢。前処理工程の効率化と省力化への貢献。
「手ずり」の精密さを自動化で再現
高粘度材料や微粒子分散にも対応する、高再現性・高均質性処理の実現
複雑な材料処理を可能にする、石川工場の独自技術
傾斜構造・ばね荷重・エピサイクロイド軌道による複合動作で、繊細な混練や分散を再現する唯一のシステム
脱泡と低温減圧処理による熱に弱い材料の効率的混錬・濃縮
真空環境下で沸点を下げ、加熱と同等の効果を得つつ、泡や気泡の除去を同時に実施。高粘度スラリーの均質混合や濃縮を可能にし、通常の濃縮器では難しい材料にも対応。
ガス置換による酸化・劣化リスクの低減と高品質処理
窒素やアルゴンガスを用いた雰囲気制御で酸化反応を抑制。繊細な化学反応や生体材料の処理に適し、研究開発や精密製造現場の要求に応える。
※真空ポンプはオプション販売
高粘度スラリーの均質化と脱泡処理
電子材料や接着剤、塗料などにおける、ペースト状配合物の分散・混練・気泡除去の一括処理
機能性フィラーや顔料の微細分散と混合処理
プラスチック、インク、コーティング材などの製造において、複数成分の均一混合と粒子分散を両立する前処理工程
試作材料の微量調整と組成最適化
医薬品、化粧品、セラミックス、電池材料など、研究開発現場での少量試料の粉砕・混合・練り処理による配合検討
気泡の混入を抑えた樹脂・塗料の均質混合と品質安定化
真空下で脱泡しながら混錬を行うことで、塗膜や成型品の気泡欠陥を減少。仕上がりの均一性が向上し、電子部品や自動車部品など幅広い製品開発に適用可能。
酸化を防いだ機能性素材の安定処理と配合開発
窒素やアルゴンの置換雰囲気で酸化劣化を抑制。医薬品原料、化粧品、食品添加物など、酸化に敏感な材料の研究開発や製造工程での活用が期待される。
型式 | 16ZD | 18ZD | |||
回転方式 | OR式 (*1) | ||||
乳鉢 | 材質 | 磁器 | |||
内径 (mm) | 152 | 203 | |||
深さ (mm) | 84 | 114 | |||
加工容積 (L) | 0.4 | 1 | |||
機械外寸 | 奥行 (mm) | 490 | 540 | ||
幅 (mm) | 510 | 510 | |||
高さ (mm) | 1180 | 1320 | |||
電源 単相 100V (kW) | 0.1 | ||||
乳棒数 (本) | 1 | 2 |
(*1) 回転方式「OR式」:乳鉢は回転せず、乳棒が二重回転しながら乳棒自身も自由回転する機構
※機械稼動をご覧頂く撮影のため本機はインターロック機能解除仕様
※参考:18号の動作映像